今日はからだの糖化について。
糖化の原因になる糖質ですが、
体のエネルギー源として重要な栄養素です。
しかし現在は糖質の摂り過ぎで、
いろんな問題がおこっています。
ちまたに溢れる糖質の数々。。。
近年のパンブームをみてもわかります。
糖質の摂り過ぎは脂肪に繋がりますが
さらにはタンパク質と結合し、
糖の余剰分+体を構成しているタンパク質=
AGES (終末糖化産物)
という老化物質が出来上がります。
このAGES、体の中でとても合成されやすく
さらに分解されにくいものです。
下のホットケーキは熱と糖質(小麦粉、砂糖)
とタンパク質(卵、牛乳)が働き
こんがりと美味しそうに。
これはメイラード反応といって
こんな美味しそう!?な状態が体の中
で起こり、体のコゲを作っています。
体のコゲ、、、これが皮膚で起こると
お肌の透明感なども失って、たるみも引き起こします。
皮膚は体の中で一番面積の大きな臓器です!
毎日、口にするもので皮膚の状態がもちろん変化します。
お肌のコラーゲンもタンパク質ですからね。
ケアしているのに、お肌がくすむ、
シミ、たるみが、、、、。
こんなことないですか?
それ、年齢や日焼けのせいだけではないかも。
外側と内側からしっかりケアしてこその美肌。
一度見直してみませんか?
気になる方は一度サロンでご相談下さいね。